大好きな女優、ナタリー・ポートマン主演作品。
正直ハッピーエンドではないのですが、ラストの締めくくりはかっこいいです。
この映画を機に、イギリス王朝時代にのめり込みました。
人間模様が面白いです。
目次
Overview –概要–
原 題 :The Other Boleyn Girl
製作年 :2008年
製作国 :アメリカ、イギリス
ジャンル:伝記、歴史、ヒューマンドラマ
上映時間:2時間35分
監 督 :ジャスティン・チャドウィック
原 作 :フィリッパ・グレゴリーの同名小説
画像引用元:Amazon Prime Video
メインキャスト
姉アン – ナタリー・ポートマン
妹メアリー – スカーレット・ヨハンソン
弟ジョージ – ジム・スタージェス
父トーマス – マーク・ライランス
叔父ノーフォーク公 – デヴィッド・モリッシー
英国王ヘンリー8世 – エリック・バナ
王妃キャサリン・オブ・アラゴン – アナ・トレント
ウィリアム – ベネディクト・カンバーバッチ
パーシー – オリヴァー・コールマン
スタフォード – エディ・レッドメイン
あらすじ
舞台は16世紀のイギリス。ブーリン家の2人の姉妹、アンとメアリーは、法廷での地位を向上させるために、野心的な家族に駆り立てられ、イングランド王ヘンリー8世を誘惑。 娘たちは、家族の財産を増やすチャンスとして王の心をつかみ、やがて生き続けるための致命的なライバルとなっていくーー。
出典:THE OTHER BOLEYN GIRL | Sony Pictures Entertainment
Opinion –個人的な感想–
悲劇の女王 ナタリー・ポートマン
王に襲われるシーンも、流産してしまうシーンも、最後の処刑シーンも、圧巻の演技です!
そして王を虜にしてしまうほどの美貌。
彼女以外にアンを演じられる人はいないでしょう(キーラ・ナイトレイも近しい)。
画像引用元:YouTube / Watch the Trailer for The Other Boleyn Girl
メアリーも、スカーレット・ヨハンソンが適役でした。
黒髪のアンとは対象的に、ブロンドヘアーで女性らしいカーヴィボディで、柔らかく優しい印象。
画家フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の映画で、絵画のモデルとされる使用人役の時もそうでしたが、スッピンだと純粋無垢で美しい女性役がピッタリです。
怪物ヘンリー8世役のエリック・バナは少しイケメンすぎる気もしますが、若い頃のヘンリー8世は、長身でスポーツ万能のイケメンだったようなので、案外合っているのかもしれません。
ヘンリー8世について、面白い動画があったので紹介します。
助演俳優も豪華
キャサリン・オブ・アラゴン役の女優もイメージそのものですし、メアリーの最初の旦那役は、ベネディクト・カンバーバッチ。
当時は気にも留めませんでしたが、今やドクター・ストレンジ役などの有名俳優。
そして2番目の旦那は、エディ・レッドメイン。
昔は脇役が多かった印象ですが、今となってはファンタビで大人気。
権力争いとは無縁の優しいイメージがピッタリです。
振り返ればとっても豪華なキャストです。
切なくも美しい姉妹愛
アンとメアリーの姉妹愛がとっても美しい映画で、ふたりはいつも一緒です。
王を屋敷に迎えるときも、メアリーが王と夜を共にする前も、処刑の前も・・・。
ふたりは互いに心を開ける良き相談相手でした。
それが、一族の権力争いに巻き込まれ、少しずつ運命が狂っていく。
憎しみ合いながらも、最後は自分の分身であるお互いを愛するシーンが素敵です。
画像引用元:YouTube / Watch the Trailer for The Other Boleyn Girl
余談ですが、メアリーが妊娠して隔離される模様は異様です。
窓の光は遮断され、真っ暗な妊活の部屋に一人きり・・・正直、健康に悪そうです。
ヘンリー8世の膝下をきつく縛っているアレも、科学や医療が進歩していない時代は、良かれと思って身体に悪いことをたくさんしていそうです。
原作小説の魅力
映画もものすごく魅力的なのですが、原作フィリッパ・グレゴリーの小説の方は、もっと人物や感情の描写が緻密で、とても面白いです。
よく文章だけでここまで精巧に描けるなと感動します。
色んなキャラの思惑が入り混じり・・・イギリス版大奥、という感じ。
ハマって翻訳されているものは全巻(計10冊)読んでしまいました。
正直歴史はいろんな解釈があり、完全に正しい・事実とは言い切れないと思います。
本作も別の記録とは、時系列や内容が異なる点が多々あります。
だから、色んな登場人物の視点で考えると、誰もが敵でも味方でも、悪人でも善人にもなりきらないところが面白いのです。
しかし・・・イギリス王朝時代は名前が同じ人が多くて混乱するのも事実(メアリーの旦那はどっちもウィリアム)。
小説も相関図を見ながら読み進めたのを覚えています。
画像引用元:YouTube / Watch the Trailer for The Other Boleyn Girl
歴史から読み解く「ブーリン家の姉妹」
結婚問題と宗教問題については、世界史的には大事なポイント。
元々、ヘンリー8世は熱心なカトリック教徒であり、キャサリン・オブ・アラゴンとも愛し合って結婚(政略結婚であれど)したのですが、王妃は元々ヘンリーの兄アーサー王太子の奥さんでした。
しかしアーサーは結婚してすぐ15歳の若さで病死、ふたりはローマ教皇の特免で結婚するのです。
しかし今度はアンと結婚するため、世継ぎを得るため、キャサリン・オブ・アラゴンとの結婚を解消したい。
この時代では「離婚」ではなく「結婚を無効にする、なかったことにする」という考えでした。
ところが、ローマ教皇はキャサリン妃側の立場だったため、断ります。
そこでヘンリーは、国王がトップの「英国国教会」を立ち上げてこれを成立させるのです。
しかし世継ぎ(嫡男)に恵まれず、愛想を尽かしたアンを、今度は犯罪者にして処刑してしまうのです。
この辺のイギリスの歴史をわかりやすく解説してくれている中田敦彦さんの動画(前半部分)も参考までに載せます。
最期の舞台 ロンドン塔
最後に、アンや様々な歴史的人物が幽閉・処刑されたロンドン塔に行った時の写真を紹介します。
処刑台の下部に「Queen Anne Boleyn 1536」と書かれているのがわかるでしょうか。
今では観光地でもありますが、なんだか空気が重たい感じがしました。
「ブーリン家の姉妹」の視聴方法
「ブーリン家の姉妹」は「U-NEXT」や「Amazonプライムビデオ(レンタル)」などで視聴することができます。
まだ会員でない方は、初回の無料トライアル期間を利用して「ブーリン家の姉妹」や、さまざまな映画・ドラマ作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
▼イギリス王朝に関する映画紹介はこちら
▼ナタリー・ポートマン主演映画作品はこちら
映画好きにオススメな動画配信サービスTOP3
\ 第1位 /
作品数No.1!U-NEXT
・31日間の無料トライアルあり
・毎月1,200円分相当のポイントがもらえる
・21万本以上の作品が見放題
・映画・ドラマ・アニメの最新作も視聴可能
・マンガ、ラノベなどの原作も読める
・最大4アカウントまで登録可能
・Blu-ray Disc並みの高画質で視聴可能
お試し中でも600ポイント付与!期間中に解約すれば完全無料!
\ 第2位 /
最強コスパ!Amazonプライムビデオ
・料金が安い(月額500円以下)
・オリジナル作品が面白い
・ユーザーレビュー(評価)を参考にできる
・ダウンロード視聴ができる
・視聴対応デバイスが多い
・3台同時視聴ができる
・Amazonプライム会員の特典が他にも豊富
・無料トライアル期間がある
(30日間 ※学生は6ヶ月)

期間中に解約すれば完全無料!
▼Amazonプライムビデオとは?メリット・デメリットなど完全解説!
\ 第3位 /
映画特化型!WATCHA
・世界中で集められた6億件を超える作品評価データを基に、作品をレコメンドしてくれる
・専門映画レビューアプリ「WATCHA PEDIA」と連携し、オススメ機能が更に充実
・最大4アカウント作成でき、同時視聴も可能
・ダウンロード視聴ができる
・無料トライアル期間がある

期間中に解約すれば完全無料!
アイキャッチ画像引用元:Amazon
この記事へのコメントはありません。