夏フェスの季節がやってきました
コロナで延期や中止もありますが
ステイホームでライブ映像や音楽動画を楽しむのも良いと思います
今回はイギリスのロックバンド「コールドプレイ」のドキュメンタリー映画を紹介します
個人的に大好きなバンドですが、ファンはもちろん、そうでない方も
この作品を観たら彼らが好きになること間違いなし
そしてライブに行きたくなることこの上なしです!
Overview –概要–
原 題 :Coldplay: A Head Full of Dreams
製作年 :2018年
製作国 :イギリス
ジャンル:ドキュメンタリー、音楽
上映時間:2時間
監 督 :マット・ホワイトクロス
概 要 :
デビュー20年の節目を迎えたCOLDPLAYが歩んできた軌跡をまとめたドキュメンタリー映画。
2018年11月14日に2,000館以上の劇場にて、一夜限りで世界同日劇場公開された。
カムデン・ロンドンのパブから、世界的な人気バンドへとあっという間にスターダムを駆け上ったCOLDPLAYに、深く迫るドキュメンタリー映画だ。この映画ではCOLDPLAYのメンバーがいかに強い絆で結ばれているかが描かれている。監督はCOLDPLAY結成前の大学時代からメンバーと友人関係であるマット・ホワイトクロス。彼は、まさにCOLDPLAYが初期に狭苦しい学生の部屋で行ったリハーサル風景までも映像に残しており、今回はそんな初公開になる映像も含め、COLDPLAYの音楽やメンバー間の友情をとらえた映像を本作に収めている。広範囲にわたる未公開映像にはビハインドシーンやライブフッテージも含まれ、A HEAD FULL OF DREAMSはCOLDPLAYのこの20年間の軌跡を余すことなく反映した作品になっていると言えるだろう。世界中で550万人を超えるファンを動員し歴代3番目に大規模だったA HEAD FULL OF DREAMSツアー中に撮影したシーンも満載だ。20周年を祝うに相応しい、ファン必見の映画をお見逃しなく!
出典:https://www.culture-ville.jp/coldplay
メンバー
クリス・マーティン(Chris Martin)ボーカル・ギター・ピアノ
イングランド南西部のデヴォン州出身。音楽活動以外にもフェアトレードに参加している。私生活においては、アメリカの女優グウィネス・パルトロウと2003年12月に結婚し、一男一女をもうけている。2014年3月に離婚を発表した。
ジョニー・バックランド(Jonny Buckland)ギター
ロンドン出身。兄の影響で音楽を始める。物静かな性格だが、クリスが「ジョニーなくしてColdplayの音楽は存在しない」と言うほどの腕前。
ガイ・ベリーマン(Guy Berryman)ベース
スコットランド出身。16歳からベースを始める。ジェームス・ブラウンやビートルズ、ピンク・フロイドに影響を受けているとされている。
ウィル・チャンピオン(Will Champion)ドラムス
イングランド南部のハンプシャー出身。楽器には触れていたものの、ドラムはColdplayに加入するまで未経験。クリス曰く「人間ジュークボックス」。
画像引用元:A Head Full of Dreams – Rolling Stone
Opinion –個人的な感想–
垢抜けない学生が世界的スターに
予告編でもわかる通り、もうライブ映像が最高です!
歴代規模3位という、フェスですか?!レベルの大迫力のライブ
死ぬまでに一度は絶対行ってみたい!
彼らは大学時代からの仲間ということで
結成間もない頃の彼らの映像は若く、特にボーカルのクリスが天真爛漫な感じです
垢抜けていない学生感が、とても愛嬌がありますね
直観的に「彼だ!」とバンドメンバーと出会っていくのも運命的で素敵です
皆それぞれいいキャラしてますよね
クリスの髪はクルクルしていて、昔に比べると今はマッチョになったな、という感じです
そしてウィルに髪の毛がある!(失礼)
ジョニーのトレードマークの帽子はずっと昔から、ガイも昔からイケメンです
クリスの歌声は独特な声だと思いますが
低い声も高い声も出せて、色んなジャンルの歌を歌えて、ギターもピアノも弾けて
デビュー前から本当に音楽の才能あるんだな、と思いました
だからこそ、デビューしてあっという間に大スターになったのかもしれません
画像引用元:Coldplay: A Head Full of Dreams review | The Guardian
山あり谷ありの20年と仲間の絆
イギリスで大人気の彼らも、アメリカでのデビュー戦ではひどい扱いを受けていて
今となっては信じられませんね
一番驚きだったのは、一時ドラムスのウィルが抜けたということ
バンドのレベルについていけず抜けたようですが
彼が抜けて、彼の存在の大切さを知り、再び迎え入れたんですね
それから彼らの絆はより一層深まり、この先も決して誰一人欠けることはないと感じさせます
そしてクリスの、女優グウィネス・パルトロウとの結婚と離婚
グウィネスと言えば、映画「アイアンマン」のヒロイン役のイメージが強いかと思いますが
昔から妖艶な金髪美女役が多い美しい女優です
マスコミはColdplayを取り上げるより、良いネタでも悪いネタでも夫婦を取り上げてばかりで
それがバンドの評価にも影響し、ストレスとなったり・・・
そして離婚によりクリスが大きなダメージを受けてしまいます
それでも、彼が復活できたのは、仲間の存在があったからだと言います
家族のような存在
いつまでも皆一緒で、素敵な音楽をつくり続けてほしいですね
Amazonプライムビデオで観るColdplay: A Head Full Of Dreams
楽曲紹介
アルバムと名曲紹介(〜2018年)
映画でも取り上げられているアルバムと名曲をいくつかご紹介します
Parachutes(パラシューツ)1999-2001
2000年発売の1stアルバムは、リリースと同時に全英チャート1位を記録し、33週間連続でトップ10入りを果たす。
ヒット曲「Shiver」「Yellow」「Trouble」「Don’t Panic」
A Rush of Blood to The Head(静寂の世界)2001-2004
スタジアムバンドを確立し、第45回グラミー賞で2つの賞を受賞。そのうち「Clocks」は翌年最優秀レコード賞を受賞、2003年ローリング・ストーン誌が選ぶ偉大なロック・アルバム500枚の473位にランクインした。2003年には日本のフジ・ロック・フェスティバルにも出演。
ヒット曲「In My Place」「Clocks」「The Scientist」
X&Y 2004-2006
全世界で830万枚を売り上げ、2005年に最も売れたアルバムかつ、28ヶ国で初登場1位を獲得し、イギリスのチャート史において最も早く売れたアルバム第3位。2006年にブリット賞で[ベスト・アルバム賞]、「スピード・オブ・サウンド」は[ベスト・シングル賞]を受賞。また、日本武道館公演にて初の単独日本公演を果たす。
ヒット曲「Speed Of Sound」「Fix You」「Talk」「The Hardest Part」
Viva La Vida or Death And All His Friends(美しき生命)2006-2009
ブライアン・イーノ、マーカス・ドラヴスをプロデューサーに迎え制作。リリースからたった3日でUKチャートNo.1を獲得。第51回グラミー賞では楽曲「Viva La Vida」で[Song Of The Year]、アルバムで[Best Rock Album]など計3つの賞を受賞。
ヒット曲「Viva La Vida」「Violet Hill」「Lost!」「Lovers In Japan」「Strawberry Swing」「Life In Technicolor II(EP版)」
Mylo Xyloto(マイロ・ザイロト)2009-2012
全英及び全米アルバムチャート、数か国で初登場1位を記録。ビートルズ、オアシスに次いで史上3番目のデビューからアルバム5作品連続で初登場1位を獲得。シングル「Every Teardrop Is A Waterfall」は2012年公開の邦画「宇宙兄弟」の主題歌に起用された。「Princess Of China」はリアーナが客演している。
ヒット曲「Every Teardrop Is A Waterfall」「Paradis」「Charlie Brown」「Princess Of China」「Hurts Like Heaven」
Ghost Stories 2013-2014
イギリスやアメリカを始め世界20ヶ国以上で1位を記録。第57回グラミー賞の最優秀ポップ・ボーカル・アルバムにノミネート。2014年に来日し、TOKYO DOME CITY HALLにてライヴを行い、音楽番組「Music Station」に出演。
ヒット曲「Magic」「Midnight」「A Sky Full Of Stars」「True Love」
A Head Full of Dreams 2015-2018
発売約2ヵ月後にして見事全英1位に返り咲き、2016~2017年のツアーは[史上最も成功したコンサートツアー]で5位となる。ビヨンセやトーヴ・ロー、ノエル・ギャラガーなど多数のゲスト・ミュージシャンを迎え、クリスの前妻であるグウィネス・パルトロウ、間接的ではあるが米大統領のバラク・オバマも参加している。
ヒット曲「Adventure Of A Lifetime」「Hymn For The Weekend」「Up&Up」「A Head Full of Dreams」
最新アルバム・曲の紹介(2019年)
現時点での最新アルバムを紹介します
個人的には全体的にかなり好きな楽曲でした
Everyday Life 2019
国や言語、文化、宗教に違いはあれど、世界のどこにいても誰にでも「普通に1日」は訪れる。本作は「SUNRISE(日の出)」と「SUNSET(日の入)」の2部構成で、1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバムとなっている。
MVがある曲は、どれも映像が芸術的で素晴らしいです
- Daddy:幻想的な人形劇ストーリー 最後のシーンでぐっときます
- Orphans:ドキュメンタリータッチで、後半子供や若者と一緒に歌うシーンが最高
- Everyday Life:弦楽器とピアノの旋律、そして壮大な景色が美しく感動的
- Champion Of The World:クリスが少年を演じる、ポップでファンタジーな世界観が素敵
ニュー・アルバム リリース情報(2021年)
そしてついに、2021年10月15日に9枚目となる超・待望のニュー・アルバムがリリースします!
Music Of The Sphere 2021
現在配信されている、その中の2曲をご紹介
「宇宙」と「ピアノ」サウンド…個人的に大好きな要素が詰まっていて待ちきれません!
Coldplay – Higher Power | YouTube
Coldplay – Coloratura | YouTube
早く皆で生ライブを楽しめるときが来るといいですね
それまでは、映像で最高のライブと音楽を楽しみましょう!
Amazonプライムビデオで観るColdplay: A Head Full Of Dreams
アイキャッチ画像引用元:https://www.culture-ville.jp/coldplay
この記事へのコメントはありません。