MOVIE

 

    更新日: 2021.12.15

 

映画「ムーラン・ルージュ」あらすじ、感想|衣装や歌の動画、サントラ、視聴方法の紹介も

ミュージカル映画の中でも、個人的にかなり好きな作品です。
フランス・パリに実在するキャバレー「ムーラン・ルージュ」を舞台とした物語。

数々の映画賞を受賞した、俳優の歌や演技はもちろん、衣装や舞台セットが煌びやかでとても素晴らしく、「悲劇」であることを払拭してしまうほどの感動です。

Overview –概要

原 題 :Moulin Rouge!
製作年 :2001年
製作国 :オーストラリア、アメリカ
ジャンル:ミュージカル、ラブロマンス
上映時間:2時間10分
年齢制限:PG12
監 督 :バズ・ラーマン

メインキャスト
クリスチャン – ユアン・マクレガー
サティーン – ニコール・キッドマン
ロートレック – ジョン・レグイザモ
ジドラー – ジム・ブロードベント
ウースター公爵 – リチャード・ロクスバーグ

主な受賞歴
第74回アカデミー賞で衣装デザイン賞、美術賞を受賞。
第59回ゴールデングローブ賞で作品賞、主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。

あらすじ
1900年パリ。大人気を誇るキャバレー「ムーラン・ルージュ」のスターで高級娼婦サティーンと、貧乏作家のクリスチャンは激しい恋に落ちる。ショーへの出資の見返りに、サティーンを我がものにしようとする公爵に隠れて、危険な関係を続ける二人だったが、思いもかけない悲劇が起こる……。

 

Opinion –個人的な感想

感動のグランドフィナーレ
何度観ても、最後のサティーンとクリスチャンの掛け合いのシーン、「Come What My」の曲から、グランドフィナーレを迎えるシーンは最高です。
ふたりとも歌がとても上手いですし、若いユアン・マクレガーは好青年で魅力的。

しかし次の瞬間、サティーンが結核により急死・・・。
場面は冒頭の1年後に戻り、クリスチャンが執筆して、悲しい曲のままエンドロールに入ってゆく。
まさに悲劇的な締めくくりです。

彼らの歌う「Come What May」はこちら(映画のシーンとは異なる映像です)

 

また、ネタバレとなりますが、ラストのミュージカルシーンはYouTubeで視聴できます。

YouTube/Moulin Rouge! (4/5) Movie CLIP – Come What May (2001) HD
YouTube/Moulin Rouge! (5/5) Movie CLIP – The Duke Tries to Kill Christian (2001) HD

 

主演女優賞ニコール・キッドマンの魅力
ゴールデングローブ賞で主演女優賞を受賞したニコール・キッドマンは本当に美しいです。
豪華な衣装が似合うのももちろんですが、優しいささやかな声と歌声も、とても魅力的に感じました。
色んな作品で主演・助演していますが、個人的にはこの映画が一番美しいと思います。

▼ニコール・キッドマンが出演した他の作品はこちら

 

幻想的で美しい舞台劇のような世界観
監督のバズ・ラーマンは、シェイクスピアの悲劇が原作の、レオナルド・ディカプリオが主演である「ロミオとジュリエット」の監督としても有名ですね。
この「ムーラン・ルージュ」も、舞台劇のような話の急展開に、どことなく似たものを感じます。

アカデミー賞で作品賞や衣装デザイン賞を受賞している通り、舞台上のような、スタジオセットのような、絵画のような…非現実的な世界観が、作品の独特な雰囲気を作り上げています。
また、キャバレーということで、セクシーで派手な衣装がたくさん出てきて、スピード感ある映像と相まって、とても見応えがあります。

 

有名ポップス曲の数々
誰もが聴いたことのあるビートルズやエルトン・ジョン、マドンナなど、有名ポップス曲がたくさん歌われているのも、魅力のひとつです。
個人的に好きなのは、デヴィッド・ボウイの「Heroes」です。

ユアン・マクレガーとニコール・キッドマンが、さまざまな名曲を歌っているシーンはこちら

 

 

キーパーソンとして有名な画家も登場
また、フランスの歴史的に有名な画家・ロートレックも役柄として出てきます。
実際、役者として舞台に上がったかは不明ですが、彼のムーラン・ルージュのポスターや絵画作品は有名です。

ムーラン・ルージュは外観だけ見たことがあるのですが、中には入ったことがないので、生きているうちに一度は行ってみたい憧れの場所です。

画像引用元:Moulin Rouge! – [FILMGRAB]

「ムーラン・ルージュ」の視聴方法

「ムーラン・ルージュ」は「U-NEXT」、「Amazonプライムビデオ(レンタル)」、「dTV」などで視聴することができます。
「U-NEXT」で視聴する場合はポイントが必要ですが、無料トライアル期間でも600ポイントがプレゼントされるので、無料で視聴することができますし、余ったポイントは他のポイント作品視聴や漫画の購入にも利用できます。

まだいずれのサービスの会員でない方は、初回の無料トライアル期間を利用して、「ムーラン・ルージュ」や、さまざまな映画作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

\見放題作品数No.1!/
U-NEXTの魅力


・31日間の無料トライアルあり
・毎月1,200円分相当のポイントがもらえる
・21万本以上の作品が見放題
・映画・ドラマ・アニメの最新作も視聴可能
・マンガ、ラノベなどの原作も読める
・最大4アカウントまで登録可能
・Blu-ray Disc並みの高画質で視聴可能
見逃し配信バナー
\31日間の無料キャンペーン/

お試し中でも600ポイント付与!期間中に解約すれば完全無料!

U-NEXT公式サイトで詳細を確認する


 

▼U-NEXTのメリット・デメリット完全解説!

 

\月額500円以下の最強コスパ/
Amazonプライムビデオの魅力


・料金が安い(月額500円以下)
・オリジナル作品が面白い
・ユーザーレビュー(評価)を参考にできる
・ダウンロード視聴ができる
・視聴対応デバイスが多い
・3台同時視聴ができる
・Amazonプライム会員の特典が他にも豊富
・無料トライアル期間がある
(30日間 ※学生は6ヶ月)
\30日間の無料キャンペーン/

期間中に解約すれば完全無料!

Amazon公式サイトで詳細を確認する


 

▼Amazonプライムビデオとは?メリット・デメリットなど完全解説!

アイキャッチ画像引用元:https://www.kpbs.org/news/2013/feb/20/review-moulin-rouge/

アニメ映画『君の名は。』を無料配信しているサービスは?あらすじや見どころ、声優等を紹介【新海誠】前のページ

アニメ映画『天気の子』を無料配信しているサービスは?あらすじや見どころ、声優等を紹介【新海誠】次のページ

見逃し配信バナー
WATCHA(ウォッチャ)_P2有名作品MUBEAT

ピックアップ記事

  1. Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを完全解説|口コミや評判も掲載!…
  2. U-NEXTのメリット・デメリット完全解説!評判や口コミが悪いって本当?

関連記事

  1. MOVIE

    映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」声優や音楽紹介、ネタバレありの感想

    フランスの作家、アントワーヌ・サン=テグジュペリの小説「星の王子さ…

  2. MOVIE

    映画「コールドプレイ:ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ」主題歌や代表曲、最新曲の紹介も

    夏フェスの季節がやってきましたコロナで延期や中止もありますがス…

  3. MOVIE

    ハロウィンにおすすめの映画25選!(実写・アニメ映画)子供も大人も楽しめる作品ばかり

    ハロウィンの時期になると、季節的に肌寒くなり、家にこもりたくなることも…

  4. MOVIE

    映画「ヴィクトリア女王 世紀の愛」アルバート公との深い愛!あらすじ、ネタバレありの感想

    イギリスの女王と言えば、エリザベス1世とヴィクトリア女王数多く…

  5. MOVIE

    映画「女神の見えざる手」のあらすじ紹介!サンローランなどのファッションにも注目

    天才ロビイストの活躍を描いた作品ですロビイストとはロビー活動の…

  6. MOVIE

    映画「Vフォー・ヴェンデッタ」あらすじ、ネタバレありの考察・解説

    ナタリー・ポートマンが坊主になり話題となった作品です。「Ven…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ映画

見逃し配信バナー
WATCHA(ウォッチャ)【P5_有名作品】
dアニメストア
FODプレミアム
hulu
  1. ANIME

    「名探偵コナン 漆黒の追跡者」の動画を無料でフル視聴するには?|あらすじや主題歌…
  2. IT

    アプリ内課金とは?IAP課金、IAB課金の仕組みについて|iPhoneやAndr…
  3. ANIME

    定番・有名な人気キッズアニメ16選|大人が観ても面白い子供向けアニメばかり!
  4. MOVIE

    映画『アマンダと僕』あらすじ、評価、ネタバレ含む感想、配信情報など
  5. MOVIE

    映画「ムーラン・ルージュ」あらすじ、感想|衣装や歌の動画、サントラ、視聴方法の紹…
PAGE TOP