月額550円(税込)で12万本以上の映画やドラマ、アニメや音楽コンテンツなどが見放題の動画配信サービスdTV。
ドコモが提供するコスパの良いVODサービスですが、2021年12月14日より全国のファミリーマートにてdTVに利用できる「dTVプリペイドカード」と呼ばれるプリペイド式のカードが販売開始されました。
今回は、dTVプリペイドカードの登録方法や特典内容、視聴期限や追加登録するときの注意点などについて解説していきます。
目次
dTVプリペイドカードとは
dTVプリペイドカードの概要
dTVプリペイドカードとは、コネクシオ株式会社が発行している動画配信サービスのdTVを視聴できるようになるプリペイド式のカードです。
2021年12月14日から全国のファミリーマートで購入することができます。
dTVプリペイドカード6ヶ月視聴券は3,300円で購入することができ、特典としてdポイントが500ポイント付与されます。
月額550円(税込)のdTVを6ヶ月利用するとそれだけで3,300円なので、dTV登録完了後にもらえるdポイント500ポイントがまるまるお得になります。
視聴期限と登録有効期間
dTVプリペイドカードを登録するとdTVプリペイドカード会員となります。
会員となってからの視聴できる期間を視聴期限、会員登録するまでのカードの有効期間を登録有効期間と定義付けています。
視聴期限は、「dTV登録日含めて184日間」=6ヶ月であるのに対して、
登録有効期間も6ヶ月ですが、月末に購入した場合は6ヶ月後の月末の前日と定められおり、視聴期限と違って6ヶ月=184日間ではないので注意しましょう。
■登録有効期間についての具体例
2022年4月30日に購入した場合、2022年10月31日の前日:登録有効期間は10月30日まで(184日間)
2022年8月31日に購入した場合、2023年2月28日の前日:登録有効期間は2月27日まで(181日間)
日本の暦的に2月は月末日が28日までしかないので、他の月に比べて短い登録有効期間となってしまうようですね。
コンビニで購入してからすぐにdTV利用登録までする人が多いと思うので、登録有効期間で困る人は少ないかもしれませんが、6ヶ月ギリギリで登録する場合は注意が必要ですね。
dTVプリペイドカードを利用するときの注意点
dTVプリペイドカードを利用するとき、以下の4つの点に注意しましょう。
- dTVプリペイドカード会員は解約できない
- dTVプリペイドカードの視聴期間は最大365日まで
- dTV通常会員、Google PlayやApp Storeでの購入会員は登録できない
- 視聴できない作品が一部ある
dTVプリペイドカード会員は解約できない
dTVプリペイドカード会員は、視聴期限内に解約することはできません。視聴券を利用しているのに、わざわざ観れなくなるようにする機能はないということですね。
視聴期限を過ぎると自動的に解約となるので、dTVを利用しないなという人は放置しておくだけでよいということになります。
dTVプリペイドカードの視聴期間は最大365日まで
dTVプリペイドカードの追加登録による視聴期間は365日までとなっています。
dTVプリペイドカード6ヶ月視聴券を2枚購入して、同じ日に登録しようとしても、「184日間+184日間=368日間」となってしまうので、365日間を超えてエラーが発生するということになります。
追加登録しようとしたときに表示されるエラー画面に登録可能日が記載されているので、参考にしましょう。
しかし、ここで最も注意しないといけないのはdTVプリペイドカードを同時に3枚以上購入してしまうと、「184日間+184日間+184日間=552日間」となります。
上記の追加登録可能日に2枚目を最短で登録しても、次に登録できるのは1枚目を登録してから187日目となるので、3枚目のカードの登録有効期間を先に迎えてしまうことになります。
この場合、3枚目以降はdTVを契約していないアカウントで利用するか、友人や家族にプレゼントするしかなくなってしまうので、dTVプリペイドカードを同じアカウントに近い日にちで2枚以上は登録できないことを覚えておきましょう。
もし、継続的にdTVプリペイドカードを利用したい場合は、視聴期限が近づいてきてからコンビニで購入して追加登録するのがベストですね。
dTV通常会員、Google PlayやApp Storeでの購入会員は登録できない
月額通常会員・Google Playでの購入会員・App Storeでの購入会員の人は、dTVプリペイドカードを利用したい場合、一度解約手続きをする必要があります。
これは重複課金となるのを防ぐためであり、現在の契約を解約すれば、dTVプリペイドカードを登録できるようになります。
視聴できない作品が一部ある
視聴ができない作品が一部あります。くわしくはこちら
dTVプリペイドカードの登録方法
dTVプリペイドカードは、スマートフォンかPCでdTVプリペイドカードの裏面のQRコードかURLで専用サイトにアクセスし、カード番号とPIN番号を入力することで登録できます。
出典:dTV公式サイト|dTVプリペイドカード入力画面
- スマートフォンかPCでdTVプリペイドカード裏面のQRコードまたはURL(https://video.dmkt-sp.jp/prepaid/input)にアクセス
- dTVプリペイドカード裏面に記載している数字16桁の「カード番号」と数字4桁の「PIN番号」を入力する
- 「reCAPTCHA(私はロボットでありません)」にチェックをいれる
- 「利用規約・特約に同意する」にチェックをいれる
- 「dTVを利用する」ボタンを押下する
- 画面に従い、dアカウントを作成(すでに持っている場合はログイン)する
- dTVを利用開始する
ブラウザからdTVにアクセスした場合、画面右上の3点リーダーメニューを押下すると、「dTVプリペイドカード番号の入力」とあるのでそこから専用サイトにアクセスすることも可能です。
dTVプリペイドカードについてのよくある質問
ここでは、dTVプリペイドカードについてのよくある質問について、紹介します。
特典のdポイントはいつ進呈されるのか?
dTVプリペイドカードを登録した日の翌月末までにdポイントが500ポイント付与されます。
即時に付与されるわけではないです。
dTVプリペイドカード会員の視聴期限を確認するには?
dTVプリペイドカード会員の視聴期限を確認したい場合は、確認するデバイスやアプリ/ブラウザによって異なります。
- スマートフォン・タブレットの場合
- Webブラウザの場合
- テレビの場合
スマートフォン・タブレットの場合
dTVアプリにdTVご契約のdアカウントにてログインの上、メニューより「その他⇒アカウント⇒契約状態/ご利用履歴」で確認できます。
Webブラウザの場合
dTVサイトにdTVご契約のdアカウントにてログインの上、「画面右上三点リーダー⇒契約状態/ご利用履歴」で確認できます。
テレビの場合
dTV対応テレビにdTVご契約のdアカウントにてログインの上、「画面左側メニュー⇒その他⇒契約状態」で確認できます。
カード利用停止中の場合は?
dTVプリペイドカードを登録しようとして、カード利用停止中のエラーが発生した場合は、dTVヘルプセンターのお問い合わせフォームよりエラーとなってしまうdTVプリペイドカード番号を入力し、問い合わせてみましょう。
このとき、dTVプリペイドカードについてのお問い合わせである旨を忘れずに明記しましょう。
お問い合わせフォームはこちら
dTVプリペイドカードのまとめ
dTVの新たな支払方法の1つでもあるdTVプリペイドカード。
クレジットカードがなくても登録できるので、クレカ払いに抵抗がある人や、クレジットカードを持っていない学生にとっては嬉しい登録手段ですよね。
また、登録有効期間も長いので、友人や家族へのちょっとしたプレゼントにも重宝しそうですよね。
この機会に興味を持った人はぜひ、dTVプリペイドカードを利用してみてくださいね。
▼dTVのメリット・デメリットを知りたい人はこちら
この記事へのコメントはありません。