昨今、人気急上昇の動画配信サービス。中には複数のサービスを登録している人も増えてきました。
今回、数あるサービスの中でご紹介するのは「dTV」です。
月額550円(税込)で12万本以上の作品を観ることができる動画配信サービスです。
しかし、こんなにもコスパが良いと実際に配信されている作品が微妙なのか?と思うこともありますよね。
そこで、dTVのメリット・デメリットや気になる評判・口コミを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
dTVとは?
出典:dTV公式サイト
dTVは、エイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する定額制動画配信サービスです。
配信作品数は12万本以上で映画やドラマ、アニメだけでなく音楽のライブ配信も観ることができます。
ライブ配信については1200公演を超えるライブ配信を見放題で観れたり、最新オンラインライブ(有料)を会員限定価格で購入・視聴することができ、最近はラインナップ拡充にも力を入れているのが伺えます。
しかもこれらが月額550円(税込)で利用することができるのが何より嬉しい点です。
月額料金 |
550円(税込) |
ポイント | dポイントクラブ(ポイント還元・無料) dTVの月額利用料のお支払いで、以下のポイントがたまる 【ドコモの回線契約がある】 1,000円につき10~100ポイント 【ドコモの回線契約がない】 100円につき1ポイント |
配信作品数 | 12万本以上、うち音楽ライブ配信1200公演以上 |
無料期間 | 31日間 |
倍速再生 | 1.0倍、1.2倍、1.5倍 |
同時視聴台数 | 1台 |
支払方法 | 【ドコモの回線契約がある場合】 ・ドコモ ケータイ払い ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) 【ドコモの回線契約がない場合】 ・クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX) ・App Storeでの購入 ・コンビニでのシリアルコード購入 ・gifteeでの購入 ※dポイント / ドコモポイントを月額料金の支払いに充当可能 ※dポイント / ドコモポイントをレンタル購入で使用可能 |
dTVを使う7つのメリット
dTVは一体どんな特徴があるのかわからない人のために、利用する上でのメリットを紹介します。
dTVを利用するときには以下の7つのメリットがあります。
① 月額550円で12万本以上の作品が観られる圧倒的なコスパ
② ライブ配信が魅力的、有料ライブは会員特別価格で利用可能
③ オリジナル番組が面白い
④ ダウンロード機能や倍速再生などの機能が搭載
⑤ dTVマイスターチャレンジで特典ゲットのチャンス
⑥ 月額使用料金の支払いでポイント還元あり
⑦ 無料トライアル期間がある
それぞれ順番にみていきましょう。
① 月額550円で12万本以上の作品が観られる圧倒的なコスパ
出典:dTV公式サイト
dTVは、月額料金が550円(税込)と他社と比較しても安いです。
この値段で12万本以上の作品を観ることができます。
他のサービスと比較するとコスパの良さがうなずけます。
サービス |
月額料金 |
作品数 |
dTV | 550円 | 12万本以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 21万本以上 |
Hulu | 1,026円 | 7万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 |
FODプレミアム | 976円 | 5万本以上 |
② ライブ配信が魅力的、有料ライブは会員特別価格で利用可能
出典:dTV公式サイト
dTVは、音楽ライブ作品にも力をいれており、BTS、いきものがかり、K-POP音楽祭などの1200公演を超える充実した音楽ライブを見放題で観ることができます。
また、B’z、Da-iCE、乃木坂46などの最新オンラインライブ(有料)を会員特別価格で購入して観ることもできます。
人気アーティストのライブもたくさんあるので、音楽好き、ライブやミュージックビデオを楽しみたい人にはdTVはオススメです。
③ オリジナル番組が面白い
dTVでは、「キスマイどきどきーん!」や「銀魂 THE SEMI-FINAL」、「ゴッドタン」などのオリジナル作品を楽しむことができます。
ドラマのスピンオフ作品もあり、キャストも変わらずに好きな作品のスピンオフがあったらテンションがあがりますよね。
④ ダウンロード機能や倍速再生などの機能が搭載
ダウンロード機能や倍速再生機能があります。
ダウンロード機能については通信量を気にせずに動画を視聴することができます。
あらかじめ観たい作品をダウンロードしておけば、WiFi環境のない場所でもオフライン再生することができ、スムーズな動画再生が可能です。
※視聴期限は、ダウンロードして作品視聴してから48時間
倍速再生機能は、時間を短縮して作品を視聴したい人にとって便利な機能となっています。
⑤ dTVマイスターチャレンジで特典がゲットできる
出典:dTV公式サイト
4種類に分かれる「dTVマイスターチャレンジ」と呼ばれる会員ランク制度があり、毎月ランクアップ条件をクリアすると上位ランクにあがることができます。
ランクアップ(各ランクに応じたミッション)でdポイントが進呈されたり、上位ランクだと毎月dポイントを最大10,000ポイントもらえるチャンスやレンタル作品の10%割引クーポンをゲットできたりします。
※特典付与するためにはdポイントクラブへの入会が必要(無料)
■4種類のランクとミッション達成特典
・スターター:dポイント20ポイント
条件:会員登録直後
・ビギナー:dポイント20ポイント
条件:2タイトル視聴
・レギュラー:抽選券(毎月dポイント最大1,000ポイントもらえるチャンス)+レンタル10%割引クーポン
条件:ビギナーにランクアップ後2タイトル視聴かつ初回ログイン後32日目継続
・マイスター:抽選券(毎月dポイント最大10,000ポイントもらえるチャンス)+レンタル10%割引クーポン
条件:月内に4タイトル視聴
・マイスター継続:抽選券(毎月dポイント最大10,000ポイントもらえるチャンス)+レンタル10%割引クーポン
条件:月内に5タイトル視聴
▼詳細はこちら
⑥ 月額使用料金の支払いでポイント還元あり
dTVの月額利用料金の支払いで、ドコモの回線契約がある人は1,000円につき10~100ポイント、
ドコモの回線契約がない人も100円につき1ポイントのポイント還元があります。
※dポイントクラブの入会が必要(無料)
⑦ 無料トライアル期間がある
dTVは、31日間の無料トライアル期間があります。
いつでも解約することはできますが、無料期間中の解約は解約したタイミングからコンテンツ視聴できなくなるので注意しましょう。
なので、dTVを無料期間中に解約するベストタイミングは契約の残り期間が1~2日になったときがよいでしょう。
dTVを使う4つのデメリット
続いて、dTVを使うときのデメリットになります。
① 深夜アニメなどの作品ラインナップはやや手薄
② ホーム画面がごちゃごちゃしている
③ 同時視聴ができない
④ 解約方法がわかりにくい
それぞれ順番にみていきましょう。
① 深夜アニメなどの作品ラインナップはやや手薄
dTVは12万本以上の作品を観ることができますが、カラオケコンテンツや音楽コンテンツも含めての配信数のため、12万本という数字にしてはお目当ての映像作品に行き当たりにくいかもしれません。
特に深夜アニメの作品数についてはやや少ない印象です。
もしかすると同じくドコモが提供するアニメ特化型のサービス、dアニメストアと作品が被りすぎないようにしているのかもしれませんね。
もし、深夜アニメをたくさん観たいという人はdアニメストアを契約するのもいいかもしれません。
② ホーム画面がごちゃごちゃしている
出典:dTV
dTVと他の動画配信サービスを比べるとスマホのホーム画面が少しごちゃごちゃしている印象があり、使い心地が悪いと感じる人もいるかもしれません。
細長いバナー特集やご利用ガイドなど、作品を探すときに邪魔だと感じる人もいるかもしれませんね。
人によってはホーム画面に特集を表示してくれた方がいいという人もいるので、決定的なデメリットとはいいにくいかもしれません。
③ 同時視聴ができない
dTVは複数の端末で同時に視聴することができないため、家族やカップルで同時には利用することはできません。
プロフィールも1つで視聴履歴もわけられないので、自分好みのレコメンドとはならないかもしれません。
家族など複数人で利用することを考えている人は、U-NEXTのようなアカウントを複数作成でき、同時視聴可能なサービスを選ぶとよいかもしれません。
④ 解約方法がわかりにくい
dTVの解約方法がわかりにくいという人もいるでしょう。
アプリ内には解約導線がないので、ドコモオンライン手続き(My docomo)から解約する必要があります。解約手順は以下のようになります。
【Android端末の手順】
dTVを契約しているアカウントでアプリへログインの上、以下手順でお手続きください。
1.dTVアプリのフッターメニュー「その他」→「アカウント」→「解約」を選択
2.dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「解約手続きに進む」を選択
3.「dアカウント」のログイン画面が表示されたら、dTVにご契約されている「dアカウント」「パスワード」をご入力の上ログインして手続きを進める
4.「My docomo」の案内に沿って、解約手続きを完了する
———-
【iOS端末の手順】
SafariブラウザよりdTV(https://video.dmkt-sp.jp)へアクセスし、dTVを契約しているアカウントでログインの上、以下手順でお手続きください。
※パソコンのブラウザからの操作も可能です。
1.ホーム右上の縦の三点リーダーを選択し、最下部の「解約」を選択
2.画面を下へスクロールし、「解約手続きに進む」を選択
3.「dアカウント」のログイン画面が表示されたら、dTVにご契約されている「dアカウント」「パスワード」を入力の上ログインする
4.「My docomo」画面にて、画面中ほどに表示されている「ご契約内容の確認・変更」を選択する
5.「すべてのご契約状況を確認」を選択
6.「ドコモオンライン手続き」画面に遷移後、「dTV」の項目の画面右にある「解約」を選択
7.dTV解約画面に遷移後、「2 手続き内容を確認」にて「dTVを解約する」にチェックを入れ、注意事項の「dTV 注意事項」を開き、「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れる
8.画面下の「次へ」を選択し、画面の指示に従い、dTVの解約を完了させる
▼くわしく知りたい人はこちらから
31日間の無料トライアル期間を利用するときにも、このように解約手順をわかっていれば安心ですね。
dTVの評判・口コミ一覧(抜粋)
dTVの評判や口コミはどんなものかを調べてみると、以下のような意見が見られました。
- 「月額550円で映画やドラマ、音楽ライブ配信などが見放題になるのは、めちゃお得」
- 「最近は観たい作品のラインナップもそろってきてコンテンツに力をいれてそう」
- 「韓流・華流も意外と多い」
- 「dTVマイスターチャレンジというランク制度の特典がワクワクする」
- 「複数人で同時に使うことはできないのが不便」
- 「dアカウントでの認証が多い気がする」
他社VODサービスとの比較
dTVと他社の動画配信サービスを機能別に比較した表になります。
月額料金550円に対しての動画配信数12万本というコスパは圧倒的で、無料お試し期間も長いのでじっくり吟味できます。
また上記表には記載されていませんが、倍速再生やダウンロードなどの機能やケータイキャリアならではのキャンペーン特典や他のサービスとの併用利用などお得な使い方は盛りだくさんです。
まとめ:dTVはこんな人におすすめ
これまでのメリット・デメリットや評判、比較を踏まえると、dTVは以下のような人におすすめのサービスです。
・コスパの良い動画配信サービスを使いたい
・カラオケコンテンツや音楽ライブコンテンツを楽しみたい
・ドコモケータイキャリア
・機能やキャンペーンなどが充実しているサービスを使いたい
dTVは月額550円(税込)で12万本以上の作品が観ることができ、映画やドラマ、アニメだけでなく音楽コンテンツなどのライブ配信にも力をいれていたり、ランク制度などでお得なキャンペーンもやっていたりと楽しめるサービスとなっています。
またドコモサービスを利用している人ならばさらにお得な契約プランもあったりします。
31日間の無料トライアル期間も利用できるので、興味がある人は、どんな使い勝手なのかを体験してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。