ANIME

 

    更新日: 2021.10.18

 

アニメ『薔薇王の葬列』のあらすじ・キャスト(声優)紹介、原作の感想

アニメ『薔薇王の葬列』は、菅野文のマンガが原作で、J.C.STAFFがアニメーション制作を担当する、ダークファンタジーアニメです。

2022年1月に放送開始予定です。

イギリス王朝のランカスター朝/ヨーク朝、薔薇戦争時代の、ヨーク家の三男「リチャード三世」を主人公に、当時の時代を描いた架空のストーリーです。

今回は『薔薇王の葬列』の作品概要やキャスト、感想や無料配信サービスをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

『薔薇王の葬列』の作品概要

原 作      :菅野文
監 督      :鈴木健太郎
製作年      :2022年
製作国      :日本
ジャンル     :ダークファンタジー
アニメーション制作:J.C.STAFF

 

『薔薇王の葬列』の主要な登場人物・声優

  • リチャード(CV:斎賀みつき)
  • ヘンリー(CV:緑川 光)
  • ヨーク公爵リチャード(CV:速水 奨)
  • エドワード(CV:鳥海浩輔)
  • ジョージ(CV:内匠靖明)
  • ウォリック伯爵(CV:三上 哲)
  • ケイツビー(CV:日野 聡)
  • マーガレット王妃(CV:大原さやか)
  • エドワード王太子(CV:天﨑滉平)
  • ナレーション(CV:大塚芳忠)

 

『薔薇王の葬列』のあらすじ

画像引用元:https://landing.akitashoten.co.jp/baraou/

王冠を掴め。たとえ悪魔になってでも。

中世イングランド。
ヨーク家とランカスター家が王位争奪を繰り返す薔薇戦争時代。

ヨーク家の三男として生まれたリチャードは、母からは「悪魔の子」と疎まれる一方、同じ名を持つ父からは真っ直ぐな愛情を受けて育っていた。
リチャードの願いは、この世の光である父・ヨーク公爵が王位に就くこと。
だがリチャードの純粋な願いは、イングランドに戦乱の嵐を招くことになる。
さらにリチャードは、男女2つの性を持って生まれたという秘密があった。
誰にも明かせぬ秘密を胸に秘めたまま、リチャードもまた戦いの渦中に巻き込まれていく。
そこで待つのは、彼を愛する人たちとのかけがえのない時間と決定的な別離。

痛ましくも美しい邂逅と別離が、「悪」への道へとリチャードを誘っていく――。

出典:TVアニメ「薔薇王の葬列」公式サイト




『薔薇王の葬列』の主題歌

オープニングテーマ

現在情報なし

エンディングテーマ

現在情報なし

『薔薇王の葬列』の関連作品

『薔薇王の葬列』ドラマCD

『薔薇王の葬列』ドラマCD付き限定特装版 第7巻は、コミック4~5巻の内容を中心に、原作者・菅野文がシナリオを再構築しており、ここでしか聞けない書き下ろしエピソードが満載です。

<ドラマCD CAST>
斎賀みつき(リチャード役)
浪川大輔(ヘンリー役)
松岡禎丞(エドワード王子役)
細谷佳正(ケイツビー役)
佐藤拓也(エドワード四世)
子安武人(ウォリック役)

 

『薔薇王の葬列』を配信しているサービス

現時点では未公開のため配信サービスなし

『薔薇王の葬列』(原作)の感想

原作のマンガの原案は、ウィリアム・シェイクスピアの「ヘンリー六世」「リチャード三世」で、最新刊は現時点で15巻です。

個人的に「イギリス王朝」の話が好きなこともあり、興味を持って読みましたが、まず最大の魅力は作画の美しさです。
基本的に美男美女しか出てきませんし、イギリスが舞台なので、目鼻立ちが大きく整った、少女漫画っぽい華やかな絵が特徴です。

原作マンガの作画が見れるスペシャルムービーもありますので、見てみてください。

 

特に特徴的なのは、主人公のリチャードでしょう。
他のキャラクターが金髪ロン毛だったりと眩しいキャラが多いのですが、リチャードは基本黒装束でパンク感・エモ感たっぷりなビジュアルで、コアなファンにはたまらない存在だと思います。

また、ストーリーの始まりから忌み子として不幸な運命を背負っており、主人公が不幸のどん底から這い上がるストーリーは、誰もがのめり込んでしまう内容だと思います(最終的にハッピーエンドになるかは、まだわかりませんが)。

彼が母親から忌み子と疎まれた理由である「両性具有」(男女両性を兼ね備えた存在)であるのも、最大の特徴です(史実ではもちろん男性)。
個人的に本作以外でそんなキャラは知らないので、かなり珍しい設定だと思います。
そんなリチャード特有の魅力に、周りの男女が惹かれていく、独特な恋愛ストーリーにもなっています。

 

続いて特徴的なのは、本作のヒーロー役?であるヘンリー(六世)です。

何が特徴かというと、史実では、ヘンリー六世はリチャード三世より31歳も年上で、リチャードと同年代の息子・エドワード王太子がいます。
しかし見た目はリチャードや息子のエドワード王太子と大して変わらない青年に見えるという、年齢不詳なキャラが彼の不思議な魅力ポイントでもあります。
(原作者の菅野文も「永遠の18歳」「お好きな設定でお読みください」とコメントしていました)

画像引用元:https://landing.akitashoten.co.jp/baraou/

個人的に注目したキャラは、リチャードの兄でヨーク家長男のエドワード四世が妻に迎える、エリザベスです。

先に読んだ英国の歴史小説家フィリッパ・グレゴリーの小説「白薔薇の女王」では主人公だったので、プラスのイメージしかなかったのですが、本作では「悪女役」なので、キャラクターのイメージが大きく異なり興味深かったです。

エリザベスは、戦死した夫の復讐のためにエドワード四世に近付き、王子を産んで王位に就けようと企んでいます。
この、様々な人物が王座を狙って謀略したりするドロドロの人間関係が、ロイヤルストーリーの面白いところでもあります。

 

TVアニメは、2022年1月からの連続2クール放送で、物語の完結までを描くそうです。
リチャードが幼少期から描かれ、恐らく王位に就き、もしかしたら死没まで描かれるかもしれません。
どんな結末を迎えるか、楽しみですね。




J.C.STAFFの他作品

J.C.STAFFの代表的な作品は以下です。

  • 『スレイヤーズ』(1995年〜2009年)
  • 『少女革命ウテナ』(1997年)
  • 『アリスSOS』(1998年〜1999年)
  • 『あずまんが大王』(2002年)
  • 『ハチミツとクローバー』(2005年)
  • 『灼眼のシャナ』シリーズ(2005年〜2012年)
  • 『とらドラ!』(2006年〜2010年)
  • 『ゼロの使い魔』シリーズ(2006年〜2008年、2012年)
  • 『のだめカンタービレ』シリーズ(2007年、2008年、2010年)
  • 『ハヤテのごとく』シリーズ(2007年〜2008年、2009年、2012年、2013年)
  • 『とある魔術の禁書目録』シリーズ(2008〜2009年、2010年〜2011年、2018年〜2019年)
  • 『バクマン。』(2010年〜2012年)
  • 『君と僕。』(2011年、2012年)
  • 『さくら荘のペットな彼女』(2012年〜2013年)
  • 『ワンパンマン』(2015年、2019年)
  • 『食戟のソーマ』(2015年〜2020年)
  • 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(2015年、2019年〜2022年)
  • 『斉木楠雄のΨ難』シリーズ(2016年、2018年、2019年)
  • 『クジラの子らは砂上に歌う』(2017年)
  • 『EDENS ZERO』(2021年)

 

▼イギリス王朝・王室を描いた映画10選はこちら





アイキャッチ画像参照元:https://landing.akitashoten.co.jp/baraou/

初心者必見!5大ウイスキーの基礎知識!ウイスキーの定義や種類、原料、味わいなどを解説前のページ

『薔薇王の葬列』の作品概要、登場人物、アニメ声優まとめ次のページ

見逃し配信バナー
WATCHA(ウォッチャ)_P2有名作品MUBEAT

ピックアップ記事

  1. Amazonプライムビデオのメリット・デメリットを完全解説|口コミや評判も掲載!…
  2. U-NEXTのメリット・デメリット完全解説!評判や口コミが悪いって本当?

関連記事

  1. ANIME

    「名探偵コナン 世紀末の魔術師」の動画を無料でフル視聴するには?|あらすじや主題歌、感想を紹介!

    劇場版「名探偵コナン 世紀末の魔術師」のあらすじや作品情報、無料で視聴…

  2. ANIME

    『CLANNAD』『CLANNAD~AFTER STORY~』の作品概要、登場人物、アニメ声優まとめ…

    京都アニメーションが誇るアニメ『CLANNAD』、『CLANNAD~A…

  3. ANIME

    【2023年版】国内アニメ映画の歴代興行収入ランキングTOP30|邦画洋画やシリーズ別ランキングも掲…

    アニメは日本の文化となり、大人から子供まで楽しませてくれるものになって…

  4. ANIME

    名探偵コナンの歴代映画一覧!興行収入やおすすめの映画を紹介!

    名探偵コナンの映画は、毎年ゴールデンウィーク付近の楽しみの1つですよね…

  5. ANIME

    【2023年】京アニの歴代おすすめ作品ランキングTOP28|京都アニメーションの神アニメ紹介!

    アニメ制作会社「京都アニメーション」は、その名称を縮めて「京アニ」と呼…

  6. ANIME

    アニメ映画『秒速5センチメートル』を無料配信しているサービスは?あらすじや見どころ、声優等を紹介【新…

    映画『秒速5センチメートル』は新海誠監督作品の代表作の1つです。今…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ映画

見逃し配信バナー
dアニメストア
FODプレミアム
hulu
  1. ANIME

    『フルメタルパニック?ふもっふ』のあらすじ、見どころ、感想、無料視聴できる動画配…
  2. ANIME

    『コードギアス 反逆のルルーシュ』のあらすじ、見どころ、無料視聴できる動画配信サ…
  3. ANIME

    【2022年】京アニの歴代アニメ・映画作品のキャッチコピーまとめ|京都アニメーシ…
  4. ANIME

    【2023年最新版】ディズニー/ピクサー映画歴代全27作品一覧|最新作もまとめて…
  5. Amazonプライムビデオ

    Amazonプライムビデオで観られるおすすめ洋画15選|心動かされた感動作品を厳…
PAGE TOP